「仕事と子育てが忙しい」を言い訳にめっきり運動をしなくなった、あおむらです。
子どもが生まれてから自分の時間がなくなり、時間があっても「他にやることがあるから」とわざわざ運動に充てなくなりました。
でも、運動した日は夜までパワフルに動けるようになり、さらに次の日は自分の体型に自信がもてることに気づいたので、なるべく運動をするように心がけています。
この記事では、私が実践しているワーママが運動する時間をつくる方法と、継続するコツについてお話しします。
いつ運動する?ワーママが運動する時間をつくる方法
ワーママである私が運動できる時間はこちらです。
- 朝 子どもが起きる前
- 昼 会社のお昼休み
- 夜 おふろの前・寝る前
働いていると、平日は時間に限りがありますね。
それぞれの時間に行なっている運動も紹介していきますね。
朝 子どもが起きる前
子どもが起きる前は、ワーママにとって自由な時間!
私は、20:00の子どもの寝かしつけで一緒に寝るので、朝は4:30に起きてしまいます。
- AM4:30〜AM6:00までの1時間半
このタイミングで運動をしています。
運動の内容は日によって違いますが、主なものがこちらです。
- ランニング(1日おき)
- ヨガ(毎日)
AM4:30は日の出より早いため、本来なら起きてはいけない時間。
運動に適したタイミングじゃないんですよね。
でも、陽が昇るのを待っていたら家事の時間になってしまうのでやむなし。
春夏秋は屋外でランニングをしていて、冬はジムのトレッドミル。
他に、おうちヨガを毎日行っています。
朝子どもを保育園に送ったあと、駐車場までの道のりをダッシュして心拍数を上げるのも効果的です。
昼 会社のお昼休み
会社のお昼休みも運動できるタイミングです。
- マットなしでできるヨガ
- 散歩
デスクワークが中心なら、お昼休みに体を動かすとむくみが改善されるのでおすすめですよ。
ヨガのポーズによっては人に見られたら少し気まずいので、人が来ないことを確かめて行いましょう。
夜 おふろ前・寝る前
夜は、子どもと一緒に楽しめる運動を取り入れています。
- お風呂の前に ダンス
- 寝る前に ヨガストレッチ
お風呂に入るまでは激しめに動いてOK、ダンスを本気で踊っています。
心拍数も上がり、汗をかき、リフレッシュできて、子どももばっちり楽しめます。
うちではハイスクールミュージカルの楽曲「All in this together」が定番。振り付けもかんたんで覚えやすいです。
お風呂から上がって寝るまでの時間はリラックスタイム。
激しい運動は控えて、ヨガストレッチを子どもと一緒に行います。
休日の運動する時間
やはり平日よりも休日のほうが、まとまった時間を確保できますね。
休日の運動時間はこちらです。
- AM4時〜8時
- PM1時〜3時
休日も起きる時間は同じですが、時間に余裕があるので長く運動することができます。
そして、午後1時〜3時の子どものお昼寝タイムも、邪魔されることなく運動に集中できる時間。
子どもが寝たら布団を抜けだして、おうちヨガを静かに行います♩
運動する時間は作るもの
仕事をして、家事や育児もしていると、自分の時間は本当にゼロ。
だから空いた時間があっても「運動するのはもったいない!運動よりも優先順位が高いものがある!」と思いますよね。
私もそうだったんですが、空いた時間でやっていたことといえば、ぼんやりTwitterを見たり、ネットサーフィンをするだけ。
あっという間に時間が溶けていました。
「時間ができたら運動しよう」ではなく、「●時になったら運動をする!」と決めると運動できるようになりますよ。
ワーママが運動を続けるコツ
私が運動を続けるためにしていることを紹介します。
パジャマを着ない
早朝に運動するためには、寝るときにパジャマを着ないのが効果的です。
- Tシャツ+ヨガパンツ
運動できる服装で寝ることで、起きた瞬間から準備が整います。
「運動するの面倒だなー」と思う間もなく準備が整うのでおすすめです!
家の中でできる運動をする
外で運動するのは気持ちいいですが、天候に左右されるので家の中でできる運動も取り入れると継続しやすいです。
私が行なっているおうちヨガは、大きな音を立てることなく、自分の好きなタイミングで行えるのでおすすめです。
私はYouTubeのヨガチャンネル「B-life」にお世話になっています。
体が引き締まるので、かなりおすすめです。
運動する気になれないときは、日常の動きを最大限に活かす
運動した方がいいのはわかってるけど、やる気が起きないときもありますよね。
そんなときは、日常の家事やちょっとした動きを大きく行うだけでも、ちゃんと運動効果がありますよ。
- 保育園の送り迎え
- 子どもと公園で遊ぶとき
- お風呂掃除
- 階段の上り下り
- スタンディングデスクを使う
子どもと公園で遊ぶときには、運動できる服装で行き、しっかり遊ぶといい運動になります!
座ってる時間を減らすだけでもOK
早朝に運動するメリット
いろいろな時間帯に運動した結果、早朝がベストという結論に達しました!
早朝に運動するのがいい理由はこちらです。
- 出勤前に達成感を得られる
- 夜までパワフルに動ける
- 集中力が上がる
「1つやり遂げた達成感」を仕事前に味わうことで、気持ちに余裕が生まれました。
子供が保育園までの道のりをトロトロ歩いても、寄り道したがっても、イライラせず、声かけできる余裕がもてます!
朝からハードな運動なんてしたら疲れて動けなくなりそうですが、その逆でやる気が出て活動的になりますよ。
運動することで気持ちも安定するため職場の人間関係に悩んでいる人には特におすすめです!
いつ運動する?ワーママが運動する時間をつくる方法と継続するコツ|まとめ
いつも忙しいワーママが運動する時間をつくる方法をみてきました。
- 運動する時間を決める
- 自然と運動できる環境を整える
- 運動は早朝にするのがベスト
この時間になったら運動をすると決め、そのための環境を整えましょう!
朝はやることがたくさんありますが、朝から運動をすることで1日効率よく動けるようになっておすすめです。
ぜひ参考にしていただいて、ご自分のライフスタイルに合った方法を見つけてくださいね!
コメント
コメント一覧 (1件)
[…] 忙しいワーママは運動いつする?短時間で済む運動を取り入れよう 仕事に… […]