MENU

職場で無視されているときにおすすめ行動3選

職場で無視されていると、夜に眠れなくなるくらいモヤモヤしますよね。

「無視されること」をなくすのは簡単ではありません。

ほとんどの場合、無視されている側はどうすることもできません。

でも、無視されている状態でも、自分が気持ちよく過ごすことで心へのダメージを減らすことができます!

今回は、私が職場で無視されているときにしている行動について話します。

目次

職場で無視されているときにおすすめ行動3選

職場では無視されているけど、「毎日これだけはやっている」という自信につながる行動をしていきましょう。

私の場合はこちらです。

  • 運動
  • 健康的な食事
  • 副業

順番に紹介します。

①運動

毎日必ず運動をしています。

それにどんな効果があるかというと、こちらです。

  • 出勤前に運動をやり遂げた充実感
  • 自分の健康のための行動ができている
  • そして、それを継続している

「毎日、自分のためになる行動ができている」という自信になります。

会社に行って無視をされて凹んでも、「今日も朝から運動できてる!だから大丈夫!」という気持ちになれます。

さらに運動することで多少でも体が引き締まって一石二鳥です。

あおむら

前より顔まわりがほっそりした気がする!と主観でもいいんです。
気分が良くなると、嫌なことをされても跳ね返せます。

集中力が必要な運動がおすすめ

悩みを抱えているときは、集中力が必要な運動がおすすめです。

ランニングなど、走りながら考え事をする余裕のあるスポーツは、無視されていることを頭の中でグルグル考えてしまってマイナス思考になります。

私は毎朝ヨガをしています。

ヨガは集中しないとバランスが取れないので、余計なことを考えているヒマがありません。

また、ヨガは呼吸法も大切にしており、ストレスによって呼吸が浅くなっていたことに気づきました。

②健康的な食事

運動をしながら食事にも気を使うと、さらに自信につながります。

気をつけていること

  • 高たんぱく
  • 野菜たっぷり
  • 夜中に食べない

食事に気をつけると肌の調子も上がり、気分がよくなります!

私は、ストレスを受けると甘いものを大量に食べてしまうタイプで、チョコクッキー3箱なんて余裕で、合間にポテトチップス1袋をはさむときもあります。

そのときの気分といったら最悪です。

でも、それを抑えて、鶏胸肉のサラダで我慢できた日の翌日は何があっても折れない心を手に入れています。

あおむら

職場で無視されても「あなたは自制心がないですね。」と余裕を持って対応できるように。

③副業

職場で無視されているときは、副業を始めましょう。

自分の力で稼ぐことができれば「この職場にしがみつかなくていいんだ」という精神的な余裕が生まれます。

私の副業はWEBライターです。

「クラウドワークス」「ランサーズ」などのクラウドソーシングサービスで仕事を探し、クライアントさんから仕事を受けて、納品することで稼ぎます。

職場で無視されて、自分の価値がわからなくなっても、クライアントさんから契約の継続依頼がくると「自分には価値がある」という自信がつきへこたれなくなります。

あおむら

無視されたときの怒りを「絶対副業で稼げるようになってやる」という方面に利用しましょう!

職場で無視されたときに自分を見つめ直そう

職場で無視されたときに、心をすり減らさずに済む行動を紹介します。

①ストーリーのあるものに触れる

職場で無視されると、卑屈になったり、イライラして攻撃的になってしまうこともあります。

そんなときは、自分以外の考え方に触れて、狭くなった視野を広げましょう!

おすすめは、小説・映画・漫画などストーリーのあるものに触れること。

あおむら

「自分とちがう考え方もあるんだな」と思い直すのが目的です。

私は無視してきた人のことが許せず「きっと人間性がダメなやつだ。」と決めつけ、さらにつるんでいる人のことも良くない目で見てしまいます。

でも、無視してくる人にもパートナーや子供など家族がいるので、きっと良いところもあるのでしょう。

何がどうなって人を無視する行動に至ったのかは理解できませんが、自分の心まで腐らせないためにもストーリーを使って色々な考え方に触れましょう。

②価値観を見直す

職場で無視されたときは、自分にとって何が1番大切なのかを明確にするチャンス。

私の場合

子供ががんになり命を失うかもしれないという恐怖を味わったとき、それに比べたら怖いものなんてないと知りました。

「子供の命を失う」「職場で無視される」どちらが辛い?と問いかけると、もちろん前者です。

同じように大切な人を失ったことを想像してみて、と言われてもピンと来ないと思います。

でも「自分だったらコレが1番辛い」というものを設定しておくと、大概のことは乗り越えられます。

「人を無視することに意識を向けている人」が気の毒に思うようになります。

自分にとって何が大切なのかがわかっていれば、他人にどうこうしているヒマなんてないのです。

職場で無視されているときにおすすめ行動3選|まとめ

職場で無視されているときに取ってよかった行動をまとめます。

  • 自分の自信になる行動を取る
  • 視野を広げる
  • 自分にとって1番大切なものを明確にする

人によって、自信につながる行動は様々あるかと思います。

「運動」「食事」「副業」は今日から始められるのでおすすめです。

職場のストレスを良い方に利用していきましょう!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次